2011年12月10日土曜日

年末年始の弊社営業日に関するお知らせ

弊社の2011年末~2012年年始における年末年始休暇は12月31日~1月3日とさせていただいております。昨年度までは1月4日までの年末年始休暇をいただいておりましたが、以上のように変更させていただきましたのでお伝え申し上げます。

また
休日中に関しましても、弊社は『液化ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)』に基づき、『液化石油ガス(プロパンガス)による災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、一般消費者等からその事実を通知された時』(液石法条文通り)は昼夜のいかんに関わらず、24時間の連絡受理・出動態勢を整えておりますので、「ガス臭い時」「警報器が鳴っている時」など気になる点がございましたら最寄りの事業所までお問い合わせください。

「緊急時の24時間受付体制について」もご参照ください。

冬場のLPガスご利用に関するご注意点等

冬場は気温の低下にともない暖房や給湯需要が高まり、LPガスご利用の機会が多くなる時期となります。こうした中、日頃の機器点検を怠っていたり、従来の使用方法とは違う誤った使い方をした場合、思わぬ事故が発生するおそれがあります。また、東日本大震災の被災者様等に関しましては、仮設住宅やご新居において、慣れないガス器具を使用しなければならない可能性があることから十分なご注意が必要です。

弊社といたしましては、平素よりお客様宅の設置器具の把握や点検や安全確保に努めておりますが、行き届かない点もあり、また突発性の事故を防ぐためにも、以下の点にご注意いただき「安全安心のもと」ガス器具のご使用をよろしくお願い申し上げます。


ガス臭いと感じたらすぐに弊社までご連絡ください

ガス器具を使用した際に異常を感じたら、使用を中止し、すぐに弊社までご連絡ください

③ガス漏れの発生を素早く認知するためにはガス警報器の設置が有効です。ガス警報器は常にコンセントに接続して、使用できる状態にしておいてください。

また、弊社ではガス警報器の期限管理により順次お客様宅の警報器の交換作業を進めておりますが、
ご連絡がつきにくいお客様等で期限を過ぎた警報器が設置されている場合がございますので、大変申し訳ございませんが期限切れにお気づきの際には弊社までご連絡お願い申し上げます。なお、警報器本体価格は月々のガス基本料金に含まれ、交換作業料も無料となっておりますのでガス警報器交換の際に金額のご請求はございません。

④暖房や給湯機などの器具をご使用の際は適時換気をしていただくようお願いします

煖房や給湯器などの器具、また換気扇や排気筒などの換気設備がホコリや障害物などによる目詰まり等を起こしている可能性があります。これは重大な一酸化炭素中毒事故につながる恐れがありますので、日頃からのお手入れをお願い致します。またご連絡いただければ、弊社にて器具クリーニング(有償)をさせていただきますので是非ご活用ください。

東日本大震災等の影響により、震災前よりご使用のなかったガス器具やガス配管設備に損傷が認められる可能性がございます。長期間ご使用のなかったガス器具等のご使用再開の際には、是非弊社までご連絡いただき点検(無償)をさせていただきたくお願い申し上げます。

⑦一酸化炭素事故防止にはCO警報器設置が有効的です。弊社でも取扱いがございますので、是非とも設置ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。


以上、よろしくお願い申し上げます。

2011年10月5日水曜日

弊社久慈営業所の電話不通のお知らせ【重要】【緊急】

平成23年10月5日午後、弊社久慈営業所の所在する久慈市長内町内において発生したNTT電話ケーブルの断線事故により、電話がつながらない状態が続いております(16:30現在)。

本日中には復旧するとの情報を得ておりますが、電話不通の間、お客様には大変なご不便をおかけしますこと何卒ご理解ご協力ください。

尚、電話が開通するまでの間は

八戸本社 0120-13-1345
久慈携帯 080-1666-5798(担当:澤川)

までお電話をくださるようご協力お願い申し上げます。


※同日18:00頃、復旧致しました。
お客様各位に対しまして大変なご迷惑をかけましたことを
心よりお詫び申し上げます。

2011年9月5日月曜日

弊社久慈営業所の長内事務所再開のお知らせ【重要】

3月11日発生の東日本大震災において、被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

弊社久慈営業所では先の大震災による津波の被害を受け、久慈市川崎町の久慈警察署前に仮事務所を設置しておりましたが、この度事務所の補修工事を完了し、来る10月3日より長内町事務所にて営業を再開する運びとなりました。復旧までの間、お客様へは多大なるご不便をおかけしましたことをお詫びするとともに、皆様より大変なご支援やご厚情をいただきまして厚く御礼申し上げます。

つきましては、移転後の久慈営業所に関するご用向きは、下記にて承りますのでよろしくお願い申し上げます。



1.営業開始日        平成23年10月3日(月)
2.久慈営業所住所     久慈市長内町第40地割16番地3号
3.久慈営業所電話番号  0194-53-1157(代)
4.久慈営業所FAX番号   0194-52-0253

以上

※住所、連絡先は従来通りとなります。

2011年4月29日金曜日

計画停電時中のガス器具のご使用にご注意ください【重要】

東北電力より発表されました計画停電中(東北電力ホームページへ)においても、電源を使用しないガス器具(ガスコンロ、瞬間湯沸かし器、反射式ガスストーブ等)は引き続きご使用いただけますが、換気扇が作動しないことによる換気不足照明不足による操作誤りの危険性がございますので、停電中のガス器具ご使用の際にはじゅうぶんなご注意を払うようお願い申し上げます(ガス給湯器、ガスファンヒーター等は電源を使用するため停電中はご使用になれません)。

尚、『液化ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)』に基づく弊社販売エリア内では、平成23年4月9日現在、計画停電の実施計画はございません。重ねてお伝え申し上げます。

2011年4月25日月曜日

弊社久慈営業所の一般電話回線復旧のお知らせ【重要】

弊社久慈営業所は、3月11日に発生しました東日本大地震による津波による被災のため一般回線電話(0194-53-1157)が不通の状態が続いておりましたが、NTT東日本様の電話交換機の復旧により、4月5日より電話が通じる状態になりましたので、ここにお知らせ申し上げます。

尚、上記電話は旧事務所に設置中であり、
お電話をいただいた際には仮事務所専用携帯への転送電話となりますのでご了解ください。

4月5日現在、弊社久慈営業所は久慈市川崎町15-5(久慈警察署前)で営業を継続中です。

お客様、お取引各位様には大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、只今完全復旧に向けて社員一丸となり取り組んでまいる所存でございますので、よろしくお願い致します。

2011年4月14日木曜日

八戸市による「災害救助法に基づく生活必需品の給付」に基づく販売取扱いのお知らせ

この度の平成23年3月11日に発生しました東日本大震災により被災された方々に対し、八戸市では災害救助法の規定に基づき、日常生活を営む上で必要な被服・寝具・その他の生活必需品を給与することになりました。

つきましては、弊社におきましても八戸市より同制度への協力店としての登録の要請があり、登録が完了致しましたので、同制度実施後、速やかに協力店として対象商品の被災者様への受け渡しが可能となりました。

全国的な品不足により、弊社取扱い可能である商品においても、納期に多少のお時間をいただく可能性もございますが、その点ご容赦ご理解のうえ、詳しくは八戸本社までお問い合わせください。




※弊社における同制度の取り扱い品目
炊飯器、ガスコンロ、卓上コンロ、ファンヒーター、ストーブ、
灯油、乾電池



※「災害救助法に基づく生活必需品の給付」に関する詳細は
こちら(八戸市HP)から

2011年3月29日火曜日

弊社久慈営業所の仮事務所設置に関するお知らせ【重要】

平素は弊社及び弊社商品をご愛顧いただきまことにありがとうございます。また、このたび3月11日に発生しました東北関東大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

さて先般よりのお知らせ等でお伝え申し上げましたように、弊社久慈営業所は今回の地震による津波の被害により、3月29日現在においても使用が不可能の状態が続いており、震災直後の3月15日より久慈市川崎町15-5(久慈警察署前)に仮事務所を設置し、プロパンガス・灯油等の商品供給体制を継続しております。
3月29日午後3時現在においても、久慈営業所の固定電話がつながらない状態であり、お客様にはたいへんご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご高配のうえ、復旧までの間、弊社久慈営業所へご用向きの際には下記連絡先、もしくは最寄りの事業所までご連絡くださいますようよろしくお願い申し上げます。

被災された皆様には、一日も早い復旧がなされますことお祈り申し上げます。



仮事務所住所  久慈市川崎町15-5(久慈警察署前)
連  絡   先  (1) 0178-96-1345(本社)
(2) 090-6356-1553(中屋敷)
(3) 080-1666-5798(澤川)
(4) 090-4310-7533(事務所)
(5) ホームペーご相談窓口

以上

2011年3月25日金曜日

震災後のプロパンガスの供給状況について【重要】

このたびの東北関東大震災により被災された皆様には心よりお祈り申し上げます。
先の3月11日に発生した東北関東大震災以降、お客様より数多くお問い合わせいただいております「プロパンガスの供給状況」につきまして、弊社では震災直後よりプロパンガスの供給を継続しており、プロパンガス在庫も十分な水準を保てていることから、現在のところ供給に支障のある現象は見受けられておりませんことを、ここにお知らせ申し上げます(平成23年3月25日現在)。

また、弊社ではお客様の平素のプロパンガスご使用パターンを把握し、予測配送にてプロパンガスが切れる前に配送を行っておりますので、
急激なご使用量の増加等の突発要因を除き、プロパンガスが切れるご心配はございません(急激なご使用量の増加が見込まれる場合はあらかじめ最寄りの事業所までご連絡ください)

平成23年3月25日現在、エネルギー需給が厳しい状態にありますが、弊社では鋭意エネルギーの安定供給に努めてまいります。

久慈営業所の被災等、お客様にはご不便をおかけますが、何卒ご高配のほど、よろしくお願い申しあげます。

被災地における皆様の復興が一日も早く進みますよう、心よりお祈り申し上げます。

2011年3月21日月曜日

被災されたお客様への各種相談受付について【重要】

このたびの東北関東大震災により被災された皆様に、心よりお祈り申し上げます。
弊社では被災されたお客様に対して、ガス・灯油の設備復旧等、各種ご相談を受け付けておりますので、最寄りの事業所もしくは担当者までご連絡ください。

弊社では非常時におけるエネルギーの安定供給の確保に努めてまいります。

被災地の皆様のご健康と一日も早い復興をお祈り申し上げます

2011年3月13日日曜日

地震後の「ガスが出ない」お客様へ/ガス復帰の方法【重要】

ガスメーターは震災等の被災予防機能として、おおむね震度4以上の揺れを感じますと、自動的にガスを緊急遮断する機能があります。これはガス事故等を未然に防ぐ措置であり、その後ガスを使用するための作業が必要となりますのでお知らせいたします。

【ガス復帰の方法】

①現在お使いの器具栓、ガス栓を全て閉めてください。

②ご使用のガスボンベ近くにあるガスメーターを確認し、復帰ボタンを2秒程度押してください(黒いボタン)。

③ボタンを押した後、約3分間、メーターの前でお待ちください。この際の器具栓、ガス栓のご使用はお控えください。

④メーターの赤ランプと「ABC」が消えればガスが使用可能です。

⑤ご使用のガス器具のホースの接続などがしかっりされているかどうかをご確認のうえ、器具栓・ガス栓を開けてガスをご使用ください。


【ガス復帰の際のご注意】

ガスは危険物です。
上記の操作方法に自信のないお客様や操作方法にご不明な点のあるお客様に関しましては、絶対に操作等を行わないようよろしくお願い致します。その際には弊社事業所までお知らせください。


現在、弊社青森つばめプロパン販売株式会社に関しましては、八戸本社がNTT東日本様の電話交換機の故障により3月13日午前11時40分まで電話不通(現在復旧済)、久慈営業所に関しましては現在久慈市内に仮事務所を設け営業を続けております(3月17日正午現在)。

久慈営業所に関しましては現地にて弊社担当者が順次お客様のガス設備の点検及び灯油の配送を行っております。
久慈営業所へお問い合わせのお客様に関しましては、大変申し訳ございませんが、八戸本対策本部 0178-96-1345 か 久慈営業所直通携帯 090-4310-7533 までお問い合わせくださいますようよろしくお願い申し上げます。
連絡が取りにくくなりましたこと、お客様には大変なご不便をおかけしております。

全社員をあげてお詫びすると共に、全力でガス・ライフライン復旧に努めてまいりますので、よろしくご了解のほどお願い申し上げます。

2011年1月24日月曜日

工業用ガスボンベをご使用のお客様へのお願い

工事現場や道路舗装現場等でガスボンベをご使用になられるお客様は運搬やご使用方法に関しまして以下のことにご注意ください。

【弊社お引渡し時】
・弊社では他ガス会社のガスボンベには充填を行っておりません
・搬送時は必ずガスボンベを立てて、転倒・転落しないようにロープ等で固定してください。

【お客様ご使用時】
ガスボンベに火気を当てるなどのご使用はおやめください。重大な事故につながります。
・ご使用後は必ず容器バルブが完全に閉まっているかご確認ください。
・風通しの良い日陰など、屋外に保管し容器表面温度を40℃以下に保ってください。
・容器が転倒しない平らな場所に積み重ねないで、立てて保管ください。
・付近の火気から2メートル以上離れた場所でのご使用と保管をお願い致します。

【ガスボンベ返却時】
ガスボンベの確実な返却をお願い致します。ガスボンベを不法に廃棄しますと、高圧ガス保安法により罰せられます。また、ガスボンベの紛失や粗暴な取り扱いによる変形が明らかな場合は、別途損失額を請求させていただく場合がございますのでご注意ください。

ガスはその性質上、取扱いを誤りますと重大な事故につながります。保安上の観点から、取扱いの際には以上のことをお守りいただけるようよろしくお願い致します。

2011年1月17日月曜日

積雪時・荒天時の給排気筒(口)の異常にご注意ください[重要]

お客様がご使用になられております給湯器・ボイラー・ストーブ(以下、燃焼器具)などの給排気筒(口)は、「燃焼のために外気を取り入れ、燃焼後に再び外気へ排出する」構造となっており、給排気筒(口)への積雪による閉塞や荒天時の脱落等により、その機能をじゅうぶんに得られない場合があります。外気を給排気する機能が失われますと、燃焼器具による不完全燃焼を引き起こす原因となり、一酸化炭素中毒の原因となる可能性があるため、給排気筒付近の除雪の際にはじゅうぶんご注意していただくようよろしくお願い致します。

また、夏場においても「鳥の巣」や「虫のつまり」、「変形や脱落」等により同様の現象が引き起こされる可能性もあることから、重ねてご注意願いますようよろしくお願い致します。

2011年1月11日火曜日

プロパンガスボンベの表面が凍る現象について

お客様宅の軒先に設置させていただいておりますプロパンガスのボンベの中身は液状化されたプロパンガスが充填されており、お客様がご使用の際に、その液状化されたプロパンガスがボンベの表面に触れた外気熱の温度で気化され供給される仕組みとなっております。

その仕組みゆえ、プロパンガスを短時間で急激にご使用になられますと、プロパンガス気化のためボンベ表面の大気熱を奪うことになりますので、現象としてボンベ表面が凍ったように霜が付着することがございますが、これはプロパンガスの特性上、問題はございませんのでご安心のうえご使用ください。尚、一般家庭用など通常のご使用方法ではこの現象はほぼ散見されませんので重ねてお伝え申し上げます。

また、弊社では各種関連法律に基づき、皆様のご使用に見合うガスボンベ容量を計算し設置させていただいておりますが、
ガス消費器具の増設等によりボンベ内のガス容量が不足し、気化熱不足等によるガス発生不足が引き起こされる場合がございますので、お手数ですが何卒ガス消費器具の増設の場合には弊社までご連絡いただきますようよろしくお願い申し上げます。